活動内容
岸町サッカー少年団では年間を通して様々な活動をしています。
グランド練習

岸町小学校グランドをホームグランドとして活動しています。
通常の練習は原則として以下の通りです。
毎週土曜日 午後1時~
第2,4日曜日 午前9時~
但し状況により変更となることがあります。
試合・大会
4種リーグ・公式戦
≪公式戦≫
さいたま市南部(旧浦和市)の公式戦があります。
春季、秋季、冬季と三回あり、Aチーム(トップチーム)とBチーム(セカンドチーム)が参加をしています。
≪4種リーグ≫
埼玉県をブロック分けをして実施するリーグ戦があります。
各ブロックのリーグ戦を勝ち上がると県大会、さらには全国大会へとつながる大会です。
Jリーグの下部組織、浦和レッズJr.や大宮アルディージャJr.も参加するリーグ戦です。


各種リーグ戦
各カテゴリーで年間を通じて様々なリーグ戦に参加しています。
長期にわたるリーグ戦を戦うことでチームとしても個人としても力を琉けて行きます。
現在参加中のリーグは以下の通りです。
4種リーグ(Aチーム)
浦和ミッドタウンリーグU-11(5年生)
さいたま市南部BブロックU-11リーグ(5年生)
ウエストU-10リーグ(4年生)
志木リーグ(教育リーグ)(4年生、3年生)
各種大会・CUP戦
年間を通して各カテゴリー(各学年)で様々な大会に参加しています。
以下は毎年参加している大会の抜粋となります。
Aチーム
与野西北大会/川口近隣招待大会/岸町フェスティバル/新開大会/さくら草大会/大谷口大会、等
5年生
新座市長杯/青木中央5年生大会/高砂5年生大会/Bブロック5年生大会/朝霞いずみ5年生大会、等
4年生
美谷本4年生大会/Bブロック4年生大会、等
3年生
Bブロック3年生大会/さいたま市フットサル大会、等
2年生
新開2年生大会、等々








イベント
浦和レッズ前座試合「ボーイズマッチ」
毎年6年生はあのサッカーの聖地「埼玉スタジアム2002」で試合をすることができます。
しかも浦和レッズの前座試合として観客の前でプレーすることができます。
日本代表や世界の超一流プレーヤーがプレーしたピッチと同じピッチに立ち、同じベンチに座ることができます。
また、浦和レッズの選手の試合前のロッカールームを見学することもできます。
一生の思い出となること間違いなしです。
.jpeg)










.jpeg)

合宿・遠征
合宿
毎年、群馬県沼田市で夏合宿を実施しています。
対象学年は4~6年生です。
仲間たちと枕を共にする合宿は楽しみもいっぱいですが、両親と離れての旅は初めてという子も多く、最初は不安もいっぱいです。
合宿後には一回りも二回りもたくましくなった我が子を見ることになるでしょう。
また、地元沼田の子供たちとの交流も楽しみの一つです。
遠征
Aチームは群馬県前橋市、神奈川県南足柄へ1泊2日の遠征が年間で計3回あります。
遠征先で大会に参加し、ハードな二日間を過ごすと共に、仲間との楽しい旅でもあります。



4.jpeg)




親子サッカー

親子で一緒にサッカーをするイベントです。
自分の子供たちと対戦します。
わが子の成長を肌で感じることができるでしょう。
クリスマス運動会など

クリスマス時期に、サッカーとはちょっと違うスポーツで行う運動会。お楽しみ賞品も盛りだくさん。
他にも季節折々で楽しいイベントがあります。


