サッカーの街、浦和。Jリーグや浦和レッズが誕生するずっと前から浦和はサッカーの街でした。

そんな浦和の地で1968年、岸町サッカースポーツ少年団は誕生し、五十余年の間活動を続けています。

その間多くの子供たちが卒団し、その多くは今なおサッカーに親しみ、サッカーを楽しんでいます。

子供たちの笑顔が見たい、ゴールを決めて喜ぶ姿が見たい、仲間と勝利に歓喜する姿が見たい、

試合に負けて悔し泣きする姿は見たくはないがそれも成長の過程、見守りたい、

指導者も保護者もそんな思いで子供たちの成長をサポートしています。

団の紹介

岸町小学校をホームグランドとして活動しています。地元に愛され五十余年。私たち浦和岸町サッカースポーツ少年団を知ってください。

20210613_4種_vs大宮南_210811_0

活動内容

年間を通して様々な活動をしています。練習、試合、大会、合宿などなど。他にも楽しいイベントが盛りだくさん!

体験入団

当団では随時体験入団を受け付けています。ちょっと気になるけど…と思ったらまずはトライアル・体験してみましょう。体験入団はこちら↑からどうぞ

団の紹介

ごあいさつ

私たちは、岸町小学校をホームグラウンドとして活動しているサッカースポーツ少年団です。


子ども達と指導者、保護者が三位一体となって日々の練習や試合、合宿などの各種イベントに取り組んでいます。


試合に勝つことはもちろん大事ですが、挨拶などのマナー、自分のことは自分でする、何事も一生懸命取り組む、といった人として大事なことを、サッカーを通じて子ども達に伝えるようにしています。


ぜひ私たちと一緒に、明るく元気にサッカーを楽しみ、友達をたくさん作りましょう!

浦和岸町サッカースポーツ少年団

団の概要

20210404_西北大会3位

チーム名

浦和岸町サッカースポーツ少年団(通称:岸町サッカー少年団)

ホームグランド さいたま市立岸町小学校(〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町5-20-4)
代表者

竹内 慎一

帝京高校出身

第56回全国高等学校サッカー選手権大会優勝

第33回国体優勝(東京都代表キャプテン)

日本サッカーリーグ 東京ガス出身(現FC東京)

設立 1968年
所属 さいたま市南部少年サッカー指導者協議会/埼玉県スポーツ少年団サッカー部会/埼玉県第4種少年サッカー連盟
団員数 48名
練習日 毎週土曜日 午後1時~/第2,4日曜日 午前9時~

入団のご案内

新規団員募集中!

当団では新たに一緒にサッカーをしてくれる仲間を募集しています。

もちろんサッカーをしたことが無くてもまったく問題ありません。

最初はみんな初心者です。

みるみるうちにサッカーが上手になっていくでしょう。

新しい友達もたくさんできるでしょう。

楽しいことがいっぱいです。

逞しく成長していく我が子とともに有意義な時を過ごしましょう。

入団について及び入団申し込みはこちらからどうぞ。(写真をクリック⇒)

女の子も大歓迎!募集中!

団の名称は少年団ですが、もちろん女の子も大歓迎です。

現状では女の子の人数は少ないですが、多くの女の子にサッカーをしてもらいたいと思っています。

小学生の間は男の子と一緒にプレーしても何の遜色もありません。

思い切って扉を開けてみてください!

アクセスマップ

周辺環境

閑静な住宅街の中にありますが、北側正門からは正面に遊歩道が伸びています。

そして、南門正面にも遊歩道があり、南北に遊歩道が続く自然豊かな環境です。

南側遊歩道脇には白幡沼があり、野鳥が泳いでいたり、釣り人が釣りをしていたりと、長閑な風景が広がっています。

武蔵浦和駅からは徒歩14分、浦和からは徒歩15分の場所に位置しています。

Tweet

TOPICS

2023.05.19

予選リーグ1位で、決勝は別所とのダービーマッチ。5-0で快勝し優勝しました!

2023.04.09

リーグ戦首位で並び終了したBブロックU-11リーグの優勝決定戦が行われましたが、0-2で別所に敗れ準優勝となりました。

2023.03.20

3勝1敗 勝ち点9で優勝しました‼

2023.02.11

見事優勝で4月のレッズランドカップ出場権を獲得しました!

2023.01.29

6年生最後の公式戦、冬季大会決勝トーナメント、第一シード文蔵に逆転負けで2回戦敗退。

サイト内検索