BLOG
2024.08.18
明神遠征



夏の三大イベント最終戦です。
2024.08.18
沼田合宿
岸町サッカー少年団夏の三大イベントの第一弾。
朝も早くの6時に集合していざ沼田市へ。




2024.07.10
キッズマッチ
6月30日日曜日、埼玉スタジアムでキッズマッチが開催されました。
キッズマッチとは、浦和レッズの前座試合で、さいたま市内のスポーツ少年団による20分ハーフのゲームが行われます。
プロと同じ控え室を利用させてもらい、同じピッチで試合をさせてもらえるなんて…
子どもたちもテンション上がりますが、応援の保護者も上がりまくりです(笑)
試合は途中雨がぱらつくこともありましたが、雨の天然芝の機会も滅多になく、それはそれで楽しめたようです。
試合は勝利し気分上々の中、レッズ対ジュビロ戦を観戦。
レッズが勝利し、機嫌良く帰路につくことができました。
サッカーして、売店で好きなモノを食べ、レッズも勝って…お祭りのような1日でした。
最後に、応援に来てくださったOBの皆さん、下級生の皆さん、本当にありがとうございました!!
2024.06.16
親子サッカー大会
6月8日土曜日、岸町小学校で親子サッカー大会が開催されました。
日頃から遊び・練習・試合と体を動かしている子たち達と運動不足ぎみの父母との真剣勝負。
いつもは子ども達の練習をそれらしく見守り、試合では檄を飛ばしている親たちの面目が保てるかが試されるイベントです(笑)
当日の天気は快晴。
午前は2・3年生以下が中心の試合です。
2・3年生以下とは言え、練習を重ねている子ども達。親たちは勝たなければならないプレッシャーの中、拮抗した試合結果となりました。
なんとか親チームが勝ち越し、ホッとした結果となりました。
午後になり、6年を中心としたAチームと5年を中心としたBチームが父母や指導者、駆けつけてくれたOB達と試合をしました。
日頃の鬱憤を晴らすチャンスとばかりに子ども達は真剣そのもの。
父母、指導者も負けじと奮闘。
その甲斐もあってか午後も父母や指導者チームが勝ち越すことが出来ました。
朝から夕方まで親子で沢山の試合を楽しむことが出来ました。
子ども達はいつもと違う感じの試合でリフレッシュ、大人達は子ども達の成長を肌で感じたイベントになりました。
次回の親子サッカー大会は、子ども達はもっと上手くなっていて強敵となっていることと思います。
引き続き親の面目が保てることを願ってがんばりましょう(笑)
指導者の皆さん、駆けつけてくれたOBの皆さん、参加してくれた保護者の皆さん、ありがとうございました。
2024.04.23
春季大会
新年度が始まり3週間が過ぎました。
春というより初夏の気候。
水分補給に気を付けながら、岸町サッカー少年団は、練習や試合と活発に活動しています。
Aチームはさいたま市南部春季大会で勝ち進み、4月21日レッズハートフルフィールド駒場にて準決勝に臨みました。
対戦相手は浦和仲町サッカー少年団。
チャンスは何度もありましたが、力及ばず1対3で敗退...
時間いっぱいまであきらめずに走る姿に、胸が熱くなりました。
負けはしましたが、堂々の第3位。
32チームが戦って、その中の第3位!素晴らしい成績です。
表彰式では一人一人メダルをかけてもらい、ドヤ顔?ではなく凛々しい顔で写真撮影(笑)
今年度は始まったばかりです。
この大会やこれからの練習・試合を通して、子供たちが今度どんな顔を見せてくれるのか楽しみです。
私たち保護者も一番のサポーターとして頑張っていきたいと思います。
この試合、在団生・OB・他学年のコーチ・保護者の皆さんから、たくさんのエールを送っていただきました。
皆さんが応援に駆け付けてくださって、子ども・保護者共々とても嬉しかったです。
ご声援、ありがとうございました。